経済 専門情報サイト
経済指標 blog|about |access |contact|
事業計画書 

▼経済指標
経済の実態を知ることができる指標が経済指標です。家計から企業まで多くの指標を活用しましょう。
 
  ■ 経済指標とは?
 
日本経済関連 経済指標
  ■ GDP統計
  ■ 景気動向指数
  ■ 貿易統計
  ■ 国際収支
 
政府関連 経済指標
  ■ 政府経済見通し
  ■ 地方財政計画
  ■ 経済対策
  ■ 公共事業関連統計
 
金融関連 経済指標
  ■ 日銀短観
  ■ 月例経済報告
  ■ マネーサプライ
  ■ 公定歩合
  ■ 株価指標
  ■ 長期金利
  ■ 商品市況
  ■ 為替レート

産業関連 経済指標
  ■ 鉱工業生産
  ■ 商業動態統計調査
  ■ 自動車新規登録・届出数
  ■ 機械受注統計
  ■ 新設住宅着工
  ■ 企業倒産件数
  ■ 中小企業関連統計
  ■ 有効求人倍率
 
家計・消費関連 経済指標
  ■ 家計調査
  ■ 消費マインド調査
  ■ 貯蓄関連統計
  ■ 消費者物価指数
  ■ 卸売物価指数
  ■ 地価


 
ホーム経済学経済指標>GDP統計
 
GDP統計 GDPとは?
 
GDP(国内総生産)とは、国内で生み出された付加価値の総合計です。
付加価値の合計には、消費支出、企業の投資、政府の支出、純輸出(輸出−輸入)があります。
これらの4つの支出の合計がGDPとなります。
 
実質GDPで見る

別の角度から言えば、所得の総合計で、GDPが高ければ高いほど、国民の収入は多く、豊かな生活が送れるということです。
しかし、実際にはGDPが高くても、その国内での物価が高ければ(インフレ)、販売企業の売上が格段に上がってしまうため、GDPも格段に上がってしまい ます。この状態のGDP(物価の動きを含む)を名目GDPと言い、この統計的なズレ(物価の動きを除いた)を差し引いて考えたのが、実質GDPです。
 
GDPは国の経済成長を表している

このことから、GDPはその国の経済成長を表している統計上の数字と言えます。GDPを国民の数で割ると、国民一人当たりがどれだけ、付加価値を生み出したか?が分かります。その数字が、国民一人当たりの乱暴な収入とも言えます。
 
GDPを考えた上で、次の行動指針を考える
 
GDPが成長してる国と、GDPがマイナス成長している国では、当然企業や消費の特性は変わります。個人の消費で言えば、お給料の中の小遣いが減ることに 繋がるので、外食が減ったり、家電の購入を控えたり、車の買い替えを先送りにしたりと、消費を抑える傾向になります。また、GDPが成長していれば、来年 の所得も増えると考え、個人消費が大きく伸びて行き、旅行に行ったり、物を買ったりとより消費を拡大していく傾向になります。
 
これを考えた上で、ビジネスの展開も考えていかなければなりません。